昨日周辺を見てきたので、おススメポイントを紹介します。
まずは何と言っても郡上八幡城です。
「天守炎上」と評されるように、郡上八幡城が建つ山の頂上付近が紅葉して
その紅葉と白亜のお城のコントラストが見事です。
(日本一美しいと言われる)「山城」ですから坂道やら階段が続き登るのは大変ですが、
その道も紅葉を眺めながらゆっくり登るととっても気持ちが良いですよ。
写真映えもするため多くのカメラマンが訪れて写真を撮っていました。
因みに郡上八幡城が最も美しく撮影できるポイントを2箇所紹介します。
*下図の赤点からお城を見上げて撮るのがおススメです
城山を登る途中で是非見ていただきたいのが「秋葉神社」です。
コチラは登山道から少し外れるため穴場的存在ですが、
鐘撞堂と紅葉の組み合わせが実に見事で個人的には大のお気に入りポイントです!
*鐘撞堂の脇を通って行けば城への登山道に抜けられます
最後は郡上八幡の紅葉の定番ポイントになっている「慈恩寺」です。
コチラのお寺の庭園は四季折々の眺めが楽しめますが、
紅葉のこの時期が一番のおススメです。
岩山から流れ落ちる滝と池の水面、そして真っ赤に染まった紅葉の組み合わせは
時間を忘れてしばし見入ってしまう美しさです。
折角この時期郡上八幡を訪れて頂くなら少し時間に余裕を持ってお出かけください。
色々な秋の表情が楽しめます。
またお時間がありましたら「流響の里」にお寄り下さい。
寒くなってきましたので陶板料理が多く出るようになりました。
一番人気は味噌で味付けした鶏肉を焼きながら食べる郷土料理「けいちゃん焼き」
白いご飯には最適な組み合わせです。
そして今や岐阜を代表するブランド牛「飛騨牛」のA5ランクの最上級部位を使った「飛騨牛朴葉焼き」
コチラは肉の甘みを存分に味わうことが出来る贅沢な一品です。