「寒ざらし」が行われました。
第2回の今日はこいのぼりの糊を落とす作業。
極寒の中、川に入って糊を落としている職人さんたちは
とてもかっこよかったです!
毎年郡上八幡小学校の小学4年生がこの寒ざらしを体験するそうです。
今日も小学生たちが職人さんの指導のもと、糊落としの作業を
手伝っていました。

こうやって小学生のうちから地元の、しかも日本が誇る
伝統文化を学べるってとても素敵ですよね。
横浜出身の私はそういった経験がないので羨ましいです。
冷たい川の中で作業をするからこそ、この藍色が際立つんですね。
郡上本染で染まったこいのぼり、美しいです!

このこいのぼりは郡上八幡の旧庁舎記念館で展示されています。
郡上本染の可愛いコースターなどの販売もありますので、
郡上八幡観光へお越しの際はチェックしてみてください。
郡上八幡観光へお越しの際は観光アクセスに便利な
当「流響の里」へお越しください。
「流響の里」ベーカリーのソフトクリームは濃厚で、
冬でも大人気です。

NF