郡上八幡国際友好協会が主導した「郡上プロジェクト」が行われています。
これは岐阜大学に留学に来た海外の学生さんに3泊4日で郡上にホームステイしてもらい、
郡上の文化に触れ市民との交流を図ってもらうプロジェクトです。
昨晩そのホームステイ先のご家族との対面式&歓迎会が当流響の里で行われました。
今年はアメリカ、オーストラリア、韓国、中国、マレーシアの5か国から
約20名の学生さんが参加され大変賑わいました。

ゲームやアニメが趣味と言う学生さんが多いことに驚かされましたが、
皆さん「日本の料理」を楽しみにしているのは共通で食事タイムは大いに盛り上がりました。

また最後には本日から始まる「郡上踊り」を本場のお囃子にのせて、
全員で輪になって踊ったのも郡上ならではの歓迎式でした。
海外の学生さんの初々しい姿と、それを受け入れてくださるホームステイ先との交流は、
見ていてこちらもジーンと来るものがありました・・・こうした取り組みが今後も続くといいですね。
そしてこの学生さんたちが将来郡上にまた訪れてくれるとともに、
日本と海外の懸け橋となってくれることを心から期待しています!
その出会いの場として流響の里をご利用いただき本当にありがとうございました。
